言語聴覚士(がくさい病院)

ホーム > 募集職種一覧 > 言語聴覚士

募集要項(回復期リハビリテーション科配属)

入職日 随時
仕事内容 回復期リハビリテーション病棟におけるリハビリテーション業務
勤務時間 8:30〜17:15
応募資格 療法士免許保有者、新卒既卒問わず
募集人数 1名
応募方法 応募フォームからのエントリー、または担当者へ電話連絡をお願いします 。
必要書類 ○ 新卒者・・・履歴書,卒業見込証明書,成績証明書
○ 既卒者・・・履歴書,職務経歴書,療法士免許証の写し
選考方法 書類選考,適性試験,小論文試験,面接試験
選考日時 随時(お問い合わせください。)
応募書類送付先
及び連絡先
〒604-8845 京都市中京区壬生東高田町1番9
がくさい病院 総務課 075-754-7110(総務課)
担当者名:竹村
メールアドレス:takemura@gakusai.or.jp

言語聴覚士募集に関するパンフレットをご覧ください。

給与・待遇

給与

学際研究所規程により優遇します。

新卒の初任給例
  専門・短大卒 4大卒
基本給 196,000円 202,000円
調整給 19,600円 20,200円
職務手当 10,000円 10,000円
合計 225,600円 232,200円
6年目の給与例
  専門・短大卒 4大卒
基本給 203,500円 211,500円
調整給 20,350円 21,150円
職務手当 10,000円 10,000円
合計 233,850円 242,650円

手当て・賞与・福利厚生

各種手当 祝祭日勤務手当 2,500円/回
日曜日勤務手当 2,500円/回
年末年始勤務手当(12月29日〜1月3日)  4,800円/回
住宅手当 10,000円/月(当院規定により支給します)
扶養手当 当院規定により支給します
交通費自費支給(上限40,000円)
昇給・賞与 昇給年1回・賞与年2回(前年度実績4.0ヶ月)
加入保険等 社会保険・厚生年金・雇用保険・労災保険
福利厚生 医療費補助制度,昼食補助制度など
退職金制度 勤続3年以上の方に支給
定年 60歳(65歳までの継続雇用制度あり) 

リハビリテーション部について

病棟配属で各25床のチーム担当制をとっています。365日のリハビリテーションを提供していますので、各チームで患者さんの情報を密に共有します。そのため、リアルタイムで患者さんの治療方法や回復状況を皆で確認しながらリハビリを展開します。
プリセプター(専属の指導係)が付くため業務のイロハから患者さんの治療方法まで細かな指導が受けられます。さらに、スタッフに院外の学会や研修参加の機会を提供し皆で共有することで研鑽できる工夫をしています。
回復期リハ病棟の経験がなくても、患者さんのために何ができるか、何をすべきかを皆で一緒に考えられる方を募集しています。

こんなスタッフを育てたい

患者さん中心の治療を展開するためには、医学的知識だけでなく生活に関するさまざまな知識・技術の理解や応用が求められます。チームアプローチの中で最大限に専門性を活かし患者さんやご家族のために活躍できるスタッフの育成を目指しています。
2016年1月より365日のリハビリテーションを提供しています。個人担当制からチーム担当制に変わったことで複数スタッフの意見が治療に反映されるようになりました。それにより、ADLの細部まで目が届き患者さんの意見も正確に取り入れられるようになったと感じています。


就職を考えられている皆さんへ

多職種協働での質の高いチームアプローチを行い、患者さんにより良い治療を提供できるよう心がけています。皆で切磋琢磨していますので是非一度見学にいらしてください。

先輩スタッフメッセージ

Staff Message

今の病院を選んだ理由は何ですか?

見学会に参加し、働いているスタッフが職種に関係なくコミュニケーションを取っている様子を見て、自分もチームの一員として働きたいと思ったためです。
多職種の方とコミュニケーションを取る機会が多く、働きやすい職場だと思いました。

病院の良いところ何でしょうか?

業務での悩みや疑問をチームや職種に関係なく相談することが出来るところです。院内研修会も多くあり、スキルアップを図れるところも魅力だと思います。気軽に話しやすい雰囲気があり、些細なことでも質問することができます。

就職を考えられている皆さんへメッセージ

周囲とのコミュニケーションが取りやすく、チームの一員として動きやすい環境です。見学をして頂きこの雰囲気を感じ取って頂けたらと思います。

このページのトップへ